2017/04/19
雁田山の自然に囲まれた寺院
戦国の武将福島正則や葛飾北斎、
俳人小林一茶ゆかりの古寺です。
本堂の大間にある21畳敷の天井絵
葛飾北斎最晩年の大作「大鳳凰図」は、その迫力に圧倒されます。
拝観時間等季節によって違いますので、
ご確認してください。





宗派:曹洞宗梅洞山 岩松院
住所:長野県上高井郡小布施町雁田
URL:http://www.gansho-in.or.jp/
戦国の武将福島正則や葛飾北斎、
俳人小林一茶ゆかりの古寺です。
本堂の大間にある21畳敷の天井絵
葛飾北斎最晩年の大作「大鳳凰図」は、その迫力に圧倒されます。
拝観時間等季節によって違いますので、
ご確認してください。
宗派:曹洞宗梅洞山 岩松院
住所:長野県上高井郡小布施町雁田
URL:http://www.gansho-in.or.jp/
2017/04/19
信州小布施のパワースポット。
浄光寺は、現世利益のお寺。
人間が生きている時に役に立つことを目指す開かれた寺院です。
ここからはホームページより
http://www.jyokoji.jp/
薬師堂について
浄光寺は国の重要文化財にしていされている薬師堂(室町初期1408年建立)があり、
2008年で建立満六百年を迎えました。
今では基調な茅葺屋根も2007年に葺き替え工事を行い綺麗になりました。
また縁結びのお薬師さんとしても親しまれ若い男女も多く訪れています。
良縁成就
雁田薬師浄光寺は、べつめい妻恋薬師(つまごいやくし)と昔から言われております。
また「嫁が欲しけりゃ雁田へござれ」とも言われております。
連日、良縁を求む男女が全国から多く御参拝されます。
宗派:真言宗豊山派
住所:長野県上高井郡小布施町雁田676



階段は不規則で上りにくいです。


地元の人が水を汲みに来ていて、
気兼ねなく入りやすいお寺です。
浄光寺は、現世利益のお寺。
人間が生きている時に役に立つことを目指す開かれた寺院です。
ここからはホームページより
http://www.jyokoji.jp/
薬師堂について
浄光寺は国の重要文化財にしていされている薬師堂(室町初期1408年建立)があり、
2008年で建立満六百年を迎えました。
今では基調な茅葺屋根も2007年に葺き替え工事を行い綺麗になりました。
また縁結びのお薬師さんとしても親しまれ若い男女も多く訪れています。
良縁成就
雁田薬師浄光寺は、べつめい妻恋薬師(つまごいやくし)と昔から言われております。
また「嫁が欲しけりゃ雁田へござれ」とも言われております。
連日、良縁を求む男女が全国から多く御参拝されます。
宗派:真言宗豊山派
住所:長野県上高井郡小布施町雁田676
階段は不規則で上りにくいです。
地元の人が水を汲みに来ていて、
気兼ねなく入りやすいお寺です。
2017/04/19