2018/03/15
六榕寺(りくようじ)は、広州越秀区にあり、
広州市内で最も古い建築物とされる「六榕花塔」が存在する。
六榕路沿いにあり、
入口が地味で、たまたま反対側を通っていたため
通り過ぎてしまいました。
料金は5元。
比較的狭いところにありますが、見どころは沢山。
西門口駅→光考寺→六榕寺→人民公園→公園前駅の順に歩いた。






菩提樹の木と六榕花塔

駅近くの人民公園には
ダンスをしている人やおしゃべりしている人が大勢いました。

2018.2.10
広州市内で最も古い建築物とされる「六榕花塔」が存在する。
六榕路沿いにあり、
入口が地味で、たまたま反対側を通っていたため
通り過ぎてしまいました。
料金は5元。
比較的狭いところにありますが、見どころは沢山。
西門口駅→光考寺→六榕寺→人民公園→公園前駅の順に歩いた。
菩提樹の木と六榕花塔
駅近くの人民公園には
ダンスをしている人やおしゃべりしている人が大勢いました。
2018.2.10
2018/03/15
西門口駅から何番の出口か忘れましたが、
出たら右に行き5分くらいのところにありました。

入口で5元払い切符を切ってもらうと三本(無料)のお線香をもらいます。


日本はまだ寒い季節ですが、
広州は暖かかったので花も咲いています。




菩提樹の木もありました。


桜でしょうか。きれいですね。

およそ1時間くらい。
お寺の周りには線香などのグッズが売られている店が数10店舗くらいありました。

2018.3.10
出たら右に行き5分くらいのところにありました。
入口で5元払い切符を切ってもらうと三本(無料)のお線香をもらいます。
日本はまだ寒い季節ですが、
広州は暖かかったので花も咲いています。
菩提樹の木もありました。
桜でしょうか。きれいですね。
およそ1時間くらい。
お寺の周りには線香などのグッズが売られている店が数10店舗くらいありました。
2018.3.10