光考寺

西門口駅から何番の出口か忘れましたが、
出たら右に行き5分くらいのところにありました。

光考寺

入口で5元払い切符を切ってもらうと三本(無料)のお線香をもらいます。

光考寺


光考寺

日本はまだ寒い季節ですが、
広州は暖かかったので花も咲いています。

光考寺

光考寺

光考寺

光考寺

菩提樹の木もありました。

光考寺

光考寺

桜でしょうか。きれいですね。
光考寺

およそ1時間くらい。
お寺の周りには線香などのグッズが売られている店が数10店舗くらいありました。

光考寺


2018.3.10





同じカテゴリー(中国広州のお寺)の記事画像
六榕寺
同じカテゴリー(中国広州のお寺)の記事
 六榕寺 (2018-03-15 15:26)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
唐崎城 (12/11)
裁松院 (10/20)
天后宮 (10/4)
徳川園 (7/4)
水野社 (7/4)
建中寺 (7/4)
高岳院 (6/26)
貞祖院 (6/26)
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
長野市の山城めぐり
長野市の山城めぐり