2017/10/08
松代町のゆるキャラ「六モンキー」



2010年にキャラクター名を一般公募してデビューしました。
松代町で生まれた童謡「おさるのかごや」をモチーフにしていて、
お父さんの「エッサ」・お母さんの「ホイサ」・子供の「サッサ」の
3人で県内のお祭りなどにお出掛けして松代町をPRするため
活躍しています!
参考サイト:ゆるキャラより

2010年にキャラクター名を一般公募してデビューしました。
松代町で生まれた童謡「おさるのかごや」をモチーフにしていて、
お父さんの「エッサ」・お母さんの「ホイサ」・子供の「サッサ」の
3人で県内のお祭りなどにお出掛けして松代町をPRするため
活躍しています!
参考サイト:ゆるキャラより
タグ :六モンキー
2017/10/08
真田宝物館北側にあります。
一階は観光所と物産館。
観光所では松代のマップや情報をあつめ、
物産館ではおやきやソフトクリームを購入。
そして二階「花の丸」ではお食事が楽しめます。




2017.10.8
一階は観光所と物産館。
観光所では松代のマップや情報をあつめ、
物産館ではおやきやソフトクリームを購入。
そして二階「花の丸」ではお食事が楽しめます。
2017.10.8
2017/10/08
御船屋稲荷神社は、
松代駅のちかくにある小さな神社。

千曲川の瀬替え前よりあり、御船屋のそばにあったことから御船屋稲荷と呼ばれている。
2017.10.8
松代駅のちかくにある小さな神社。
千曲川の瀬替え前よりあり、御船屋のそばにあったことから御船屋稲荷と呼ばれている。
2017.10.8