文武廟

文神と武神が祀られた香港最古の道教のお寺。
香港がイギリスにより植民地化された後、
1847年に中国人の盧阿貴、譚阿才という実力家によって建てられました。
文学の神である文神「文昌帝君」と
三国志の英雄で関羽として知られている武神「関聖帝君」が祀られています。

文武廟
文武廟

文武廟
天井からぐるぐる回っている線香のようなものがぶら下がっています。

文武廟

日本人観光客も多く訪れて連います。


場所:香港上環荷李活道128號
休日:無休
営業時間:08:00~18:00


同じカテゴリー(香港の寺院)の記事画像
ホンハム観音廟
同じカテゴリー(香港の寺院)の記事
 ホンハム観音廟 (2016-09-25 09:18)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
唐崎城 (12/11)
裁松院 (10/20)
天后宮 (10/4)
徳川園 (7/4)
水野社 (7/4)
建中寺 (7/4)
高岳院 (6/26)
貞祖院 (6/26)
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
長野市の山城めぐり
長野市の山城めぐり