高市神社

上田市海野町にある高市神社。
御祭神 大国主神 事代主神
御神徳 御利益:商売繁盛 男女結縁 家内安全 無病息災 交通安全 受験合格

高札には
「この社に祭祀される御両神は福の神の代表とされます恵比寿様、大黒様でございます。
1583年、真田幸村(信繁)の父、昌幸公が上田築城の折、城下町の元町として海野町を作り、
又 商いの守護神として請願されたのが「高市神社」と伝えられております。
以来、長年に亘り町の繁栄を守り幾たびか遷座されてきましたが、
この度、明治の三十年代に鎮座していたこのゆかりの地に御参拝の出来る社殿を建立することが出来ました。
海野町を訪ねられる皆様の心の糧となりますことを心から願っております。」
と書かれています。

高市神社
高市神社

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
唐崎城 (12/11)
裁松院 (10/20)
天后宮 (10/4)
徳川園 (7/4)
水野社 (7/4)
建中寺 (7/4)
高岳院 (6/26)
貞祖院 (6/26)
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
長野市の山城めぐり
長野市の山城めぐり