長明寺

「住古屋代村・・。中古杵渕村、天生11年東寺尾山根、
文禄元年、現在の地に」(寺伝)。
六代幸弘著「彗日山」の額に掲げる。
重厚で美しい2層の桜門、白小砂利の「六字の石庭」、
開基寺尾氏の墓(石塔)がある。

長明寺

長明寺

長明寺

長明寺

長明寺

場所:長野市松代町東寺尾3881
宗派:浄土宗

見どころ:桜門の美しさは必見。


同じカテゴリー(松代町お寺めぐり)の記事画像
禅福寺
虫歌山観音堂
明徳寺
大鋒寺
教覚寺
西法寺
同じカテゴリー(松代町お寺めぐり)の記事
 禅福寺 (2017-10-09 16:10)
 虫歌山観音堂 (2016-08-26 08:57)
 明徳寺 (2016-08-24 08:20)
 大鋒寺 (2016-08-14 11:02)
 禅福寺 (2016-08-14 10:53)
 教覚寺 (2016-08-14 10:16)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
唐崎城 (12/11)
裁松院 (10/20)
天后宮 (10/4)
徳川園 (7/4)
水野社 (7/4)
建中寺 (7/4)
高岳院 (6/26)
貞祖院 (6/26)
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
長野市の山城めぐり
長野市の山城めぐり